貯金ができないと悩んでいる方必見!主な原因と貯金をするための方法を5つ紹介!

空の財布を開く人 貯金

「給料日の前なのに気づいたらお金が無くなっている・・・

「貯金しようと思っているけどなかなか貯金ができない、なぜだろう・・・」

「そもそもなににお金を使っているのか把握できない・・・」

このような悩みを抱えている方もいるかと思います。

以前の私も全く同じ悩みを抱えていました。

以前の私は派遣社員として働いていた時期があり、給料は月の手取りで17万円ほどで、

世間一般でいうところの低収入でした。

地方在住だったため車は必須でしたし、アパートで一人暮しをしていたため、貯金はしたいけどなかなかできないという状況で悩んでいました。

ですがあることをきっかけに貯金への意識が高まり、そこから1年で50万ほどの貯金をすることが出来たのです。

そこから貯金体質に変わったおかげで、3年半後の今では500万円まで貯金を増やすことができました。

この記事では

  • 私が貯金できなかった理由
  • 貯金ができるようになったきっかけ
  • 貯金をするためにやったこと5つ紹介

これらについて紹介していきます。

今は貯金ができずに悩んでいると思いますが、この記事を読んで行動すれば1年後の未来はきっと明るくなってると思います。

ぜひ最後まで読んでみてください。

私が貯金できなかった理由

以前の私は派遣社員として働いていて、収入は月の手取りで17万円ほどで俗にいう低収入でした。

今思うと当時の私は「そんな生活をしてたら、そりゃお金はたまらないよなぁ」」というような生活を送っていたと思います。

当時の私がどのように生活していたかを説明していきます。

支払いはすべて現金

支払いに関してはすべてにおいて現金で払っていました。

レシートはもらわずにいたので、何に対してお金を使っていたのか全く把握していませんでした。

食事は主にコンビニと外食

基本的に食事はコンビニと外食がメインでした。

たまにスーパーに行くけど、総菜やカップラーメンなどを買って生活していました。

極度の見栄っ張り

当時の私は洋服や美容室代に多くのお金を使っていました。

週末になると飲み会に行っていたのですが、そのためだけに美容室に行き、飲み会に着ていくための服を買っていました。

これは見栄っ張りな性格がもたらしていたお金を浪費する悪い習慣だったと思います。

貯金ができるようになったきっかけ

収入に見合わない生活を送っていた私でも、貯金に対する意識が強く変わったきっかけがありました。

このときの経験がなければ今でも同じような生活を送っていたかもしれません。

その出来事とは「同棲していた彼女と別れて、一人暮らしを始めたこと」です。

当時付き合っていた彼女と別れることとなり、貯金ゼロの状態で急に引っ越すことになったのです。

実家からは遠い地域に住んでおり、戻ることが困難だったため近場でアパートを探すしかありませんでした。

ですが貯金はない状態でしたので、親からお金を借りて新しいアパートに引っ越しました。

その時に「なんて自分は情けないんだろう…」とひどく落ち込みました。

このときに貯金の大切さを身に染みて感じたわけです。

ここが本気で貯金しようと決意したタイミングでした。

貯金をするためにやったこと5つ紹介

貯金の大切さを実感した私がその後、どのように貯金をしていったのか。

ここからは貯金をするために私が実際にやったことを紹介していきます。

これから貯金をしようと思っている方は、よければ参考にしてみてください。

お金、貯金に関する本を買った

まず貯金したいけど、今まで貯金に成功したことがなかったので正しいやり方なども分かっていないような状況でした。

ですが引っ越しをするタイミングで費用を抑える方法を調べたところ、たまたまYouTubeで

「両学長のリベラルアーツ大学」のチャンネルを見かけました。

お金などの様々なことに超有益な情報を発信しているチャンネルで、実際にこの動画を見て実践したら費用を抑えることができたんです。

この両学長が書籍を出版しているのでそれを購入し、お金について勉強を始めました。

家計簿アプリを使った

本を読んでいくと、貯金のために、収入と支出の把握をしなさいと書いてありました。

当時、何に対してお金を使っていたか全く把握していなかった私は収入と支出を家計簿アプリで管理してみることにしました。

その時から利用し始めたのが「マネーフォワードME」というアプリです。

使っている口座やクレジットカードを連携させて使用するアプリで何に対していくら使ったか、などを項目ごとに分類できるため非常に便利なアプリです

手書きやエクセルなどで家計簿をつけたことはないのですが、もしこのアプリ以外で家計簿をつけていたらおそらく途中で挫折していたと思います。

支払いをすべてキャッシュレスにした

それまですべて現金で支払いを行っていたのですが、ほぼすべての支払いをクレジットカードで払うことにしました。

私が最初に使ったクレジットカードは「楽天カード」です。

楽天カードは年会費が無料で、100円使うごとに1ポイントもらえます。

日々の支払いをカードで支払うだけでポイントが貯まっていくというわけなのです。

クレジットカードで払えば家計簿アプリで支出の管理がしやすくなるので、おすすめですよ。

ただし注意点もあります。

それはずばり、「使いすぎてしまうこと」です。

クレジットカードの利用上限は様々ですが、50万円のものが多いかと思います。

なので上限ギリギリまでは手持ちの現金がなくても買い物が出来てしまうのです。

物欲が多く、理性を失って買い物をして後悔したことがある人は、現金での管理をおすすめします。

コンビニに行く回数を減らしてみた

コンビニを利用していた頃は、その便利さゆえに悪いところに気づいていませんでした。

例えば、商品1つ1つの値段はスーパーや薬局よりも高いという点です。

一度の会計では小額かもしれませんが回数が増えるほど差が出ます。

コンビニではなくスーパーや薬局で買い物をするだけでも支出を抑えられますよ。

ちなみに最近では、電気、ガス、水道などの公共料金の支払いも口座引き落としやクレジットカード決済ができます。

なのでコンビニに支払いに行く必要がなくなるためその支払い方法をおすすめします。

断捨離をする

引っ越しをするタイミングで、少しでも費用を抑えたかった私は小さい間取りの部屋に引っ越したのですが、収納があまりない部屋でした。

洋服や、靴、など大量にあった物をそのタイミングで手放しました。

その時、思ったことは「物が多いと大きい部屋が必要になり、家賃が上がってしまうのか」と気づいたんです。

そもそも「洋服や靴を買っても満たされるのは一瞬だし、管理にもお金がかかるからむしろマイナスだな」と思ったので、それからは見栄のために買い物をするのをやめました。

その考えになってからは本当に必要なものだけを買うように心がけています。

買い物をするときに本当に必要なものかよく考えるようになったおかげで、今では買い物した後に後悔することがほとんどなくなりました。

まとめ:貯金をするためにはまず収入と支出の把握からやってみよう

以前の私が貯金することが出来なかった理由は、主に収入と支出の把握が出来ていなかったことにあると思います。

給料はいくらで、なににいくら使っているのか、これを意識してみるだけでも自分の身の丈にあった生活ができるようになると思います。

貯金を始めるうえでも続けていくうえでも、これは貯金の基礎となる部分だと理解しておいてください。

意識して続けていけばきっとお金は貯まっていくはずです。

まずはできそうなことから始めてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました